医療安全 第17号
 監修:日本医療マネジメント学会
 編集:医療安全委員会
 発行日:2008年9月1日 版型:AB判
 1995円(本体1900円)
 以下より直接お申し込みいただけます:
 http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1860507200
 学習研究社メディカル出版事業部  
■特集
 基礎と臨床をつなぐ医療安全教育
――看護基礎教育カリキュラム改正をにらんで
 Part1 座談会 どう進める? 学生・新人の医療安全教育
      臨床と教育現場の連携をめぐって
      竹内千恵子・渡邊聖・伊東和子・中原るり子
 Part2 医療安全教育・研修の実際
  杏林大学医学部付属病院
     新しい新卒看護師教育システムを開発
  杏林大学医学部付属看護専門学校
     看護学生の臨地実習での安全確保と多重課題対策に尽力
  自治医科大学
     メディカルシミュレーションセンターをオープン
  相模原中央病院
     徹底した技術シミュレーションを実施

 インタビュー 看護師養成課程における医療安全教育
        坂本すが

■FOCUS
 微量採血用穿刺器具の「使いまわし」問題に迫る
 一連の経緯と報道を振り返る――「使いまわし」が問題なのか
 微量採血穿刺器具の分類と適正使用に関する情報
 求められる安全対策――真に機能するアラートシステムとは
 Column:厚生労働省・文部科学省「微量採血のための穿刺器具の取扱いに係る調査」結果速報

■SERIES
 KYT(危険予知トレーニング)研修支援ツール
   気管挿管/気管内吸引
   杉山良子
 小児事故「なぜ起こる」「どう防ぐ」B
   乳幼児病棟における誤飲・誤嚥防止対策
   福地麻貴子・柿沼久美子
 医療裁判を問うB
   患者側代理人からみた医療過誤訴訟
   安原幸彦
 事例分析から学ぶ感染管理F
   疥癬患者の感染予防ケアと発生時の対応
   田中富士美
 医療メディエーションの現場──活躍する院内メディエーターB
   実践を通じた「メディエーション」概念への理解
   遊道桂子
 イザイで変わる安全とコスト――購入部門と臨床現場のベクトルを合致させるにはA
   単回使用の医療機器の再使用
   高水 勝
 医療従事者のための法的トラブル専門外来E
   患者等による迷惑行為に対して医療機関としてどのように対応すべきか〈4〉
   ;理不尽なクレーム,面談の強要について
   宗像 雄
 特別寄稿
   医療安全におけるセルフマネジメント能力の育成
   宮本千津子

■web連動企画
 ふるかわ先生の計算脳トレーニング
   古川裕之

■INTERVIEW
 My Strategy 河野陽一 千葉大学医学部附属病院
 Monthly Risk Manager 秋好美代子 九州大学病院

■Report
 『沈黙の壁』の現場・関係者を訪ねて
   医療事故の経験は米国でどう生かされているのか
   豊田郁子
 プレフィルドシリンジ製剤の有用性と安全性 感染対策を中心に
   鈴木利保
 第10回日本医療マネジメント学会学術総会

■ESSAY
 Dr. はせっち's 医療安全管理者のため息F
  「新人看護師にどんな安全教育をしたらいいのでしょう?」

■INFORMATION
 第11回日本医療マネジメント学会学術総会のご案内
 日本医療マネジメント学会 第7回九州・山口連合大会のご案内
 事故対策のスグレモノ

 医療安全委員会から
  坂本すが
 厚生労働省医療安全推進室だより
  別府博仁

学会監修書籍一覧へ戻る